最初の1台、サブ機におすすめ!コスパ最強スマホ Xiaomi Redmi Note 11の紹介

RedmiNote11_背面_素材感

おはようございます。ささきです。

最近Android端末を久しぶりに触ってみたく、スペックよりもコスパ重視で購入した端末について共有したいと思います。

結果としては、スペックにこだわりがない方、サブ端末を求めている方、安価なスマホをお子さんに与えたい方にお勧めしたいと思いました。

基本情報

  • 製品名:Redmi Note 11
  • OS:Android11ベースのMIUI 13
  • プロセッサ:Qualcomm® Snapdragon™ 680
  • ストレージ&RAM:4 GB + 64 GB
  • サイズ(h×w×d):159.87 mm × 73.87 mm × 8.09 mm
  • ディスプレイ:6.43 インチ FHD+ 有機 EL(AMOLED)ディスプレイ
    • リフレッシュレート:最大90Hz
    • タッチサンプリングレート:180Hz
    • 輝度:700nit(ピーク輝度1000nit)
    • 解像度:2400×1080
  • カメラ:背面4つ、前面1つ
    • 背面
      • 5000 万画素広角カメラf/1.8
      • 800 万画素超広角カメラf/2.2FOV 118°
      • 200 万画素マクロカメラf/2.4
      • 200 万画素深度カメラf/2.4
    • 前面
      • 1300 万画素フロントカメラf/2.4
  • バッテリー:5,000 mAh (tpy) 33W
  • セキュリティ(ロック関連):再度諮問センサー、顔認証ロック
  • インターフェース関連:USB-C、3.5mmヘッドホンジャック(ハイレゾ対応)
RedmiNote11_箱
外観_箱
RedmiNote11_前面
外観_前面
RedmiNote11_背面_素材感
外観_背面_素材感
RedmiNote11_カメラモジュール
外観_カメラ

推しポイント

価格!

価格は「24,000円」程度です。

このスペックでこの価格が許されていいのか疑問です。

特に機能のこだわりがないのであれば、中途半端なミドルクラスで100,000円を支払うよりもこの端末で即決してもよいと思います。

最初の1台という意味でもほかのスマートフォンに比べたら悩まずに購入できる価格帯である点から、個人的にはおすすめです。

デュアルアプリ、セカンドスペースが実は使える!(特殊運用です。)

LINE等のアプリを複製する機能であるデュアルアプリや、仮想的にスマホの中にスマホを作る機能セカンドスペース(名称や細かい昨日はメーカーによって異なります。)について、公式的には非対応となっています。

非公式な手順ではありますが、アプリケーションを用いることで上記2機能を使用することができます。

使用方法については、ある記事を参考にしたためここでは可能であることの共有で留めます。

付属品が充実!アクセサリを追加で購入しなくてよい!

下記のアイテムが同梱されています。ケースと保護フィルムは、別途購入される方が多いと思うのでもともと入っているのはうれしいポイントですね!

  • USB-Cケーブル
  • 33W急速充電器
  • シリコンケース
  • 画面保護フィルム(貼ってあるため、貼る手間なし)

充電ケーブル、33W急速充電器
USBケーブル、33W急速充電器
RedmiNote11_付属シリコンケース
シリコンケース
RedmiNote11_シリコンケース着用
シリコンケース着用時

良かった点

サイズ感

iPhone 13 Proをメイン機として使用しています。

横幅がiPhoneと同じくらいなので手のおさまりは、同じくらいです。

重量がiPhone 13 Proが203g、Redmi Note 11が179gで25g程度の差なのですが、体感はかなり軽いので簡単なブラウジングだけであればこちらのほうがストレスなくてきています。

ディスプレイ

とてもきれいです。

リフレッシュレートも60Hzを超える90Hzのため、ヌルヌルする感覚があり体験としては素敵なものとなっています。

この低価格でこの質はすごい。

野外で日差しが強くても視認性がいいくらいの輝度および自動調整機能もあります。

カメラ

カメラも十分な性能きれいだと思いました。

あまり詳しくないので前提を合わせた撮影ができていませんが参考としてRedmi Note 11とiPhone 13 Proの比較画像の掲載します。

■Redmi Note 11

Proモードでの撮影、使用レンズ5000 万画素広角カメラ(一番よさそうなカメラ)、UHDオン。

カメラテスト_RedmiNote11

■iPhone 13 Pro

画角が合うように1倍で撮影。

カメラテスト_iPhone13Pro

iPhoneはきれいに見せるために暗い部分もハイライトでくっきり見せる印象があるため、全体的に明るめです。

Redmi Note 11のほうがどちらかというと肉眼で見た時の色合いに近く感じました。

ハイエンド機であるiPhone13と比較しても十分綺麗だと思います。

気になる点

メモリ

Android端末にしてはメモリが多くはない(少なくはない)ことから、複数アプリをバックグラウンドで立ち上げていると動作がもっさりすることがありました。

ただタスクキルをすれば気になるレベルではなくなるため、対応は可能です

タスクキルについても2アクションですべて落とせるため本当に便利です。

Qi(無接点充電)に対応に対応していない。

仕様を確認して認識していましたが、基本的には無接点充電に対応している機器を持っているため、ここは不便に感じました。

無接点充電に対応ことで価格が上がるのであれば、現状でいいとは思っています。

もしも、必須という方がいらっしゃいましたら、疑似的に対応させるようなアクセサリがありますので後付けすることをおすすめします。

まとめ

コスパ最強スマホ!この一点に集約されていると思います。

初めてのスマホを高コスパでとりあえず持たせたい。Androidをサブ機として使いたい。テスト用端末として1台欲しい。こんな方には特におすすめです。

ハイエンドにおよばない部分も一部ありますが、価格差を考えるとそこまで差があるようには感じないと思います。

以上、とりあえずコスパの良いスマホを探している方に刺さると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA